こんにちは、美馬です!
2021年3月よりサービス開始予定のauの新料金プランpovo(ポヴォ)。
月額利用料が2,480円と3大キャリアの中でも一番安く話題となっていますよね。
ただ、気になることがあって、povo(ポヴォ)はキャリアメールが使えないと公式ページにて発表されているのです。
今回の記事では、povo(ポヴォ)の
- キャリアメールNG
- トッピングでの追加予定も無し
- 対処法や対策を徹底解説
といったあなたが気になる内容をまとめて記事にしてみました。
ぜひ最後までゆっくりとご覧くださいね!
スポンサーリンク
povo(ポヴォ)はキャリアメールNG!
auの新料金プランpovo(ポヴォ)では、キャリアメール(auメール)が使用できません。
ネットユーザーの間でも、「料金が安いのはいいんだけど、キャリアメールが使えないのか…。」「キャリアメールが使えないのが微妙、、、」といった声がたくさん上がっています。
キャリアメールが使えなくなることのデメリットを上げてみると
- キャリアメールをメインのメールアドレスとしている場合、変更したことを知り合いに伝える手間がかかること
- ショッピングサイトや会員登録などにキャリアメールを使っている場合、新たなメールアドレスを取得する必要があること
- よく連絡を取る相手がキャリアメールを使っている場合に、キャリアメールが無くなると届きにくくなる
などがあります。
キャリアメールはトッピングでも追加無し
povo(ポヴォ)の特徴として、「トッピング」という新サービスがあります。
このサービスは、ラーメン屋さんで卵を「トッピング」するような感じで、自分に必要なサービスを気軽に付けれるというものです。
トッピングやpovo(ポヴォ)の詳しい情報については、こちらの記事に詳しく書いてあります!
一部ネットユーザーの間で、キャリアメールがトッピング機能として使えるのでは?と話題になっていましたが、残念ながら現在のところ発表されていません。
ただ、SNSでも「キャリアメールをトッピングでつけて欲しい!」という声が多数寄せられていますので、今後つく可能性もあるかもしれません。
ただ、KDDI公式ホームページにて「povo(ポヴォ)はキャリアメールに対応していません。」と明言されているので付かない可能性が濃厚と言えそうです。
povo(ポヴォ)でキャリアメールを採用しなかった理由は
- キャリアメール組み込みにコストが多くかかること
- 競合であるドコモのahamo(アハモ)、ソフトバンクのSoftBank on LINEもキャリアメールを採用していないから
があげられるでしょう。
povo(ポヴォ)はauショップ店頭での取り扱いがなく、専用サイトでのオンライン受付が決っていて、低価格でのサービス提供のため極限までコストカットしたいという狙いがあります。
今後、キャリアメール自体が無くなっていく流れなのかもしれませんね。
povo(ポヴォ)でキャリアメールが使えない時の対処法や対策を徹底解説!
それでは、ここからはpovo(ポヴォ)でキャリアメールが使えないという問題に対しての対処方法や対策についてお伝えしていきますね。
対策①Gmailなどのフリーメールを利用する
今の時代、GmailやYahoo!メールなど無料で使えるメールサービスは安心して使うことができます。
特にGmailは使っている人も多く、オススメです。
Gmailアカウントの作成方法の動画をご紹介しておきますね!
いかがでしょうか?とても簡単ですよね!
povo(ポヴォ)に申し込む前に、Amazonや楽天などの登録にキャリアメールを使っていた場合、事前に作成したGmailに変更しておくとスムーズでしょう。
もちろん、連絡手段としても使いやすいです。
ただ、相手がキャリアメールを使っている場合に届きにくい傾向がありますので、重要なメッセージを伝える場合は、電話やSMSを使うとよいでしょう。
対策②LINEを利用する
いまや多くの人が使っているコミュニケーションツールであるLINE。
若い人はもちろん、お年寄りの利用者もどんどん増えてきて一般的になっています。
仕事以外でメールのやり取りをすること自体が少なくなってきたのではないでしょうか?
LINEを使うメリットは
- 一度友達に追加したら、無料で音声通話、メッセージのやり取りができる
- メッセージが読まれると既読が付くので、メッセージが伝わったかが分かるのでスムーズなやり取りができる
- 写真やファイルの添付も可能
と連絡手段としてキャリアメールよりも使い勝手が良いと言えるでしょう。
LINEアカウントの新規登録方法の動画をご紹介しておきますね。
【LINEアカウントの新規登録方法 iPhone】
【LINEアカウントの新規登録方法 Android】
ただ、LINEは会社関係の人に気軽に使えないという風習もあると思うので、メールとの使い分けはまだ必要だと思います。
まとめ
今回の記事では、povo(ポヴォ)のキャリアメールが使えないという問題の対処法や対策について徹底解説してみました。
調べてみると、キャリアメールへの連絡が安定しなくなること以外大きなデメリットは無さそうです。
また、Amazonなどに登録したキャリアメールも、取得したGmailなどの優秀なフリーメールに変更すれば特に問題もありません。
こう考えると、キャリアメール自体がそもそも不要になる時代が来るのも時間の問題かもしれませんね。
なんだか寂しい気もしますが、時代の流れなのでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
スポンサーリンク
コメントを残す